猫の小判

amazonの商品を実際に使ってみた感想を忖度抜きで書いています

プリウス 3Dフロアマット

車の足元の掃除って面倒くさい

掃除機で吸っても汚れとか水洗いしなければ取れない

また水洗いしたとて、なかなか乾かない

なんか良いの無いかなぁと探していると

ありました♪ カー用品店ではぴったりサイズが無かったけど

Amazonにはあった♪

 

プリウス 3Dフロア セカンドマット

 

ぴったりフィットで後部座席はマットがよくズレる傾向にあるけど

まずズレない、染み込む素材ではないので何かをこぼしても安心

たとえゲロを吐かれたとしても淵があるので溢れる事はまず無い

誰かが吐いたとて、ゴシゴシと水洗いできるてすぐ乾くやん

 

もっと早く買っとけば良かった~

ただちょっと高いねんなぁ

SEIKO ASTRON(セイコーアストロン)SBXY061

50年間、時計のリペアショップを経営してきた方から

セイコーは世界1だと聞いた

でも全員がセイコーを持ったら壊れないから

リペア屋は廃業してしまうと・・・

 

1番のお客さんはやっぱりロレックスを持つ人で

ロレックス無くしてリペア屋は成り立たないと言えるらしい

 

今年の夏、死ぬまで使える腕時計を買おうと思った時にその話しを思い出した

結構値段の張る買い物なのでめちゃくちゃ物色して決めたのが

 

電波ソーラーのSEIKO ASTRON(セイコーアストロン)SBXY061

いや~ ほんとにデザインと色も良い

材質もチタン

 

以前はカシオの電波ソーラーリニエージを使っていた

リニエージもチタン素材で軽くて使いやすい良い時計だったけど

長男が会社の試験で腕時計が要るから貸してほしいと言われ

その機会にあげた

 

それはセイコーアストロンが欲しかったから

買う理由として美談だったから♪

 

シェービングで取り返しのつかないことになった

きめ細かい泡を塗って髭を剃るのは

男子たるもの一度はやってみたいと思うはず

思ったのでAmazonで買った

フェザーシェービングクリーム

 

これね、きめの細かい硬めの泡でシェービングクリームとしては良いと思う

思うんだけど、問題は缶の容器

 

風呂場で使う物なので風呂場に置いてたらすぐに錆びて

その錆びが床に付いて落ちない

擦っても、擦っても、落ちない

こげ茶色のシミが3か所ぐらい ↑ あるでしょ

風呂場2年ほど前にリフォームしたばっかり

 

どれだけ家内に怒られたか

どれだけ家出してやろうと思ったことか

暴走して走り回るバイクは無い

浴びるほど酒を飲む前に絶対吐く

グレるには遅すぎてみっともない

捨ててしまえと思ったけど

もったいないからラップ巻いて使ってる

 

あ~情けない

 

捨てれない自分がほんま情けないわ

 

気を付けなはれや~!

 

 

LED屋外ソーラーランタン

防犯もお洒落も兼ねて、夜になったら

光るランタン無いかな~と物色したらあった♪

 

ざらしでもOK、ソーラーで電池要らず♪

暗くなると光る優れものなのに安い! 1400円ほど

またキツい光り方だと近所迷惑になるけど暖かな

優しい照らし方なので非常に良い

 

LED屋外ソーラーランタン

ほんまにええ色・・・

近所の人にも好評でした

 

ポリプロピレン素材の物置・ストッカーについて

花や野菜を育てるとスコップやハサミ等、道具は勿論の事

肥料や赤玉土腐葉土、牛糞・・・かなり荷物が出る

それらを納める物置、ストッカーが必要なので色々物色して

考えた挙句、屋外で使うので錆びない素材の物を選んだ

 

素材はポリプロピレンと言って、まぁプラスチック

軽いから風で飛ぶのでは?と思ったけど重たい物を入れるので

大丈夫だろうと思い、買った

まずはアイリスオーヤマが出している

 

ミニロッカーML-1400V

1年以上使ってますが、勿論錆びない

それは良いけど重いものを入れると歪むので

シャッターが開けにくいし、閉めにくい

歪みから隙間が生じるので施錠する金具をクリップで挟んでいる

 

それ以外は良い♪ってアカンやろ

 

それと小さいサイズの

Alebert屋外収納118L

人が座れるほどしっかりしているけど

歪む~~ 蓋がちょっと浮く~

よく見て、これも施錠部分にクリップしてます

 

皆さん金属製の物を買いましょう

 

壊れた買いなおせるのに、壊れない

はぁ~溜息出るわ

 

もういっちょ

101Lのストッカー

これは良い、とても良い、使いやすい

これぐらいだったら歪んで蓋が浮くとか無い

 

以上、超個人的な感想ですがポリプロピレンの物置は

軽いし、錆びないのは非常に良いけど歪んで蓋とかシャッターが

閉まりにくいのは

アカンやろ~

屋外壁掛け電波時計

ガーデニングや農作業をしていると

時間が経つのが早すぎて驚く事が多い

 

手が汚れていたりするのでスマホも取り出しにくく

作業ありきなので腕時計も家に置いていたりする

 

太陽の傾きで時間がわかるほど進化しておらず

やっぱり時計は必要だと感じた

 

大きく見やすく電波で正確、尚且つ野外の環境に耐えれる時計

ホームセンターを探したけど条件を満たすものが無かった

なので頼みのAmazon・・・さすがやわ~ ありました♪

掛け電波時計 防水 防塵 アナログ 

農具置き場にS字フックでぶら下げ時を刻んでます

買って良かったと思える時計です♪

 

ヘッドライト黄ばみ除去(シュアラスター) ゼロリバイブ

正月が近づいてくると日頃しない掃除とかしたりする

 

車も同様で、ほったからしにしていたヘッドライトの黄ばみを

除去してみようと、色々ネットで探した

ほんとうに様々でサンドペーパーでこすってから液体を塗って

24時間放置するとか・・・

しかも無風でほこりが舞わない所でやってくれって、そんなの無理やん

まぁペーパーでこすって、と言う時点で「面倒くさいわ」と

他のやつにしようと思ったわけですが・・・

で、いくつかのお勧めサイト上位に現れ、しかも1本で一生懸命

拭くだけのSurluster(シュアラスター)ゼロリバイブを買ってみた

安いし、失敗してもリスクが無いと思った

一番右下が拭き終えた写真

あまりわからないか~

 

家内の車もやった、と言うかやらせた

↑ 左のライトが拭き終わったもので

右はまだ何もやってないライト

 

家内が拭く方が丁寧で綺麗なので

是非奥さんにやってもらってください

 

ついでに窓の汚れも本気で取った

窓の汚れはキイロビンってやつが優秀♪

 

これは窓に液体を付属のスポンジで擦り付けて

乾いたタオルで拭き取って終わり

めっちゃ綺麗になる

仕上げはぬりぬりガラコで完璧です♪

 

車の黄ばみは取れても

長らく生きてきた心の黄ばみは取れません、残念!